詩誌「指名手配」第2号刊行しました!!
現代の荒波に指名手配された15名の新詩誌、怒涛の2号へ!! 大きな話題になった夏の創刊号に続いて新年号(年2回刊)!! 企画特集も加わってさらにパワーアップした繊細ワールド。 紙の現代詩の世界、ポエトリーリーディングの世 […]
詩人・ライター・編集者の佐相憲一がこれまでの豊富な経験を活かして、人びとの多彩な夢実現のお手伝いをします。
同時に、ひろく人びとに文芸・文化を通じた豊かなものを伝え、心の寒い時代に深い交流をひろげていきます。
気軽に参加できるカルチャー講座から、大きな会場の講演会や交流会などイベントを企画、協力、講演いたしします。プロの編集者としての長年の経験を活かして、詩、エッセイ、評論、小説のアドバイスをあなたの持ち味を生かして、親身になって伴走いたします。
例 <アオサギ文化講座> 開催済み一覧
第1回(2019年6月)お話・金うね「ポエムが咲いた~日韓にかける虹の橋」
第2回(2019年8月)お話・石野博康「メンタルヘルスと文化の光~生きづらさをエネルギーに変えて」
第3回(2019年10月)中華料理店「五十番」「中華料理を食べながら詩朗読ライヴ」
第4回(2019年12月)共催・遠藤ヒツジ「しつづき~Heron & Sheep詩朗読ライヴ」
第5回(2020年8月)お話・竹村啓「からだ・こころ・ことば―朗唱舞踏の思想」
本を出したい、それは多くの人の願いでしょう。プロの詩人・編集者の佐相憲一が直接、親身になってプロデュースさせていただきます。オンデマンド印刷による良心的な価格で、あるいはオーソドックスなオフセット印刷で、満足いく一冊をともに作りましょう。装丁はシンプルなものが基本となりますが、文芸のわかるプロの装丁家に依頼して、中身にふさわしいものを提供します。書籍コード(ISBN、JANの両方)を付けた正式図書として、アマゾンで購入可能なものとなります。
新着順
<2021年刊行図書>
詩誌「指名手配」第2号500円+税(1月刊)
<2020年刊行図書>
三浦志郎詩集『時の使者』1500円+税(12月刊)
山口藤女歌集『麗歌』1000円+税(12月刊)
酒木裕次郎詩集『奄美徳之島』1500円+税(9月刊)
詩誌「指名手配」創刊号500円+税(7月刊)
佐藤克哉詩集『くりぷと』1500円+税(7月刊)
竹村啓詩集『ひと』2000円+税(7月刊)
高田一葉詩集『ほら そこに』1500円+税(6月刊)
遠藤ヒツジ詩集『しなる川岸に沿って』1500円+税(6月刊)
若宮明彦詩論集『波打ち際の詩想を歩く』2000円+税(6月刊)
山口藤女句集『文人達へ捧げる』1000円+税(3月刊)
かわいふくみ詩集『かおをつくる』1500円+税(2月刊)
<2019年刊行図書>
濱野通榮詩歌文集『ユニッ人の脳みそラッパ―ユニッ歌 ユニッ記 ユニッ知―』
2000円+税(12月刊)
小林佳美詩集『祈り』1000円+税(11月刊)
越路美代子詩集『あしあとの海辺』2500円+税(11月刊)
坂木昌子詩集『ゆめおんな』 1500円+税(11月刊)
立原一洋詩集『ウタ』1000円+税(9月刊)
『佐相憲一詩集1983~2018』2000円+税(7月刊)
学習塾での教育長の経験を活かし、小学生から学びたい社会人の学習講師をいたします。
不登校や障害など、さまざまな困難を抱える児童・学生に教えた経験など、豊富な経験のすべてを注いで向き合います。